馬券の買い方
PR3連複の最適な點數はいくら?ボックス、フォーメーションの計算方法
kamukamutami / 2022-03-26記事內に商品プロモーションを含む場合があります
3連複の點數計算を知りたい人:「3連複の最適な買い目點數はいくらなんだろう?流し買いの點數の一覧表とかないの?ボックスの買い目點數の計算方法は?」
こんな疑問に答えます。
3連複とは予想した3頭が全部3着以內に入れば的中になる馬券種です。
着順は特に関係がありません。
例えば3連複で【1番-2番-3番】と買った場合、1着が3番、2着が1番、3着が2番でも3連複は的中となります。
3連複のメリットとデメリットは次の通り
三連複のメリット
・三連単よりも予想しやすい
・3連単よりも馬券點數を買わなくてもいい
・的中すれば萬馬券の可能性がある
三連複のデメリット
・3連単の次に的中率が低い
・的中率を上げるために多點買いをする必要がある
・上位人気馬決着時の配當金が100円以下のこともある
3連複は破壊力もある反面、低配當のことも多い馬券です。
そのうえ、的中するためには多點買いが必要になるので、 稼ぐためには購入點數の最適化が必要になります。
とはいえ、稼ぎにくいからといって他の人と同じ事をしていては稼げないのも事実。
今回の記事を參考に自分なりの最適點數を模索してみるのもアリです。
自分だけの3連複の買い目を作る事ができれば、競馬で稼げる人になれるかも。
3連複の最適な點數はいくら?ボックス、フォーメーションの計算方法
結論
・3連単の平均配當は毎年20,000円~22,000円くらいです。
・なので、最適な購入點數は20點以下がおすすめです。
・ちなみに、3回に1回くらい萬馬券が発生します。
3連複は的中率が低い馬券種なので、的中させるなら多點買いが前提となります。
3連複では「ボックス」「流し」「フォーメーション」の3つの買い方が基本となります。
それぞれの點數の計算方法と一覧表を作成しましたので參考にどうぞ。
3連複馬券の點數計算式
「ボックス」「流し買い」「フォーメーション」の3つについて説明します。
ボックスの點數計算方法
【(選んだ馬の頭數)×(選んだ馬の頭數-1)×(選んだ馬の頭數-2)】÷6
例えば6頭でボックス買いをした時は6×5×4÷6=20點となります。
流し買いの點數計算方法
【(紐馬の頭數)×(紐馬の頭數-1)】÷2
軸が1頭で紐馬として選んだ馬が5頭なら、流しの點數は5×4÷2=10點となります。
軸を2頭選んだ場合はヒモ馬として選んだ5頭分がそのまま2頭軸流しの點數となりますね。
フォーメーションの點數計算方法
フォーメーションの點數計算は1頭目、2頭目、3頭目に入れる馬の數によって點數が変わるため、計算式で算出するのが難しいです。
そのためネットで賭けながら確認するのが普通です。
事前に調べるなら、JRAのサイトにある「
フォーメーション組み合わせ計算
」を使って點數を調べることもできます。↓の各頭目の列に合わせて選んだ馬(馬番)をチェックすると點數が表示されます。
≫
フォーメーション組み合わせ計算はこちら
「ボックス」「流し」「フォーメーション」の點數一覧表
三連複のボックスと流しの點數は慣れてくると暗記してしまうものですが、始めのうちは一覧表でも確認できます。
頭數が増えるとボックスvs軸1頭流しの點數の差がかなり大きい事に気がつきます。
▼
ボックスと流しの點數一覧表
頭數 | ボックス買い | 軸1頭流し |
2頭 | - | 1點 |
3頭 | 1點 | 3點 |
4頭 | 4點 | 6點 |
5頭 | 10點 | 10點 |
6頭 | 20點 | 15點 |
7頭 | 35點 | 21點 |
8頭 | 56點 | 28點 |
9頭 | 84點 | 36點 |
10頭 | 120點 | 45點 |
11頭 | 165點 | 55點 |
12頭 | 220點 | 66點 |
13頭 | 286點 | 78點 |
14頭 | 364點 | 91點 |
15頭 | 455點 | 105點 |
16頭 | 560點 | 120點 |
17頭 | 680點 | 136點 |
18頭 | 816點 | - |
參考元:JRA公式より